ピタゴラス ソフトウェア
Pythagoras CAD+GIS 16
点群処理+3D/2DCAD+GIS+DTM(断面図/土量計算)
の機能が一つになった、これからの測量・建設土木業務に最適なソフトウェア
Pythagoras CAD+GISは1991年よりベルギーにて開発・販売されているソフトウェアです。
ヨーロッパでは国交省等に導入され、建設土木・測量・研究業務で一般的に使われております。
CAD機能のみではなく、取得した点群のノイズ除去(20億点まで軽快に操作可能)・点群自動トレース・傾斜率解析・差分土量計算・縦横断図作成・GIS(災害マップ作成)・図化が簡単にできます。
業務を効率化する様々な便利機能
画像をクリックすると拡大します
機能紹介動画
販売概要
販売価格:オープン価格 (お見積りをご希望の方はお問い合わせフォームより御連絡下さい)
ライセンス:ソフトウェアライセンス / USBドングルライセンス / ネットワークライセンス
年間保守内容:バージョンアップ、12時間のサポート(電話、ネットワークリモート、メール)
主な機能一覧
-
読込:SHP / DXF / DWG / LandXML / 画像 (JPEG / BMP / TIFF / PNG / GIF / IMG) /点群 (LAS / LAZ / PTS / XYZ / E57 / TXT)
-
出力:SHP / DXF / DWG / DTM / KML / LandXML /点群出力 (PTS / LAS / LAZ) / 画像 (BMP / JPEG / TIFF) / DBF(CSV / TXT)
-
地形モデル作成/プロファイル/等高線ライン/体積計算機能/断面図
-
2D/3D CAD機能
-
座法リスト対応レーザースキャナー
Topcon [FCTE1][FC-6/GTS-700][GTS-6/GTS-700(FCTE1)][GTS-6/FC-5/FC-2]・Leica[(Wild)-GSI8][GSI16]・GEOMaxStonex GSI
Nikon[DTM 7xx/8xx][DTM300/400]・Geodimeter・Pentax[R100/R300][PCS][ATSTOPO][PowerTopo]
Sokkia[SDR22/24/26][SDR33/PowerSet][SER2C/3C/4C]・Zeiss[Elta40R/50R][M5][Rec500/RecElta]・Trimble・TDS48・3Ta5FM
Microport Format・Stonex SurvCE RW5・FARO製品等多数
-
点群描画可能数:20億点以上
-
点群処理(ポリゴン的削除・自動地面分類)
-
WMS/WMTS対応
-
座標系:WGS1984、日本のJGD-2000/2011平面直行座標系を含む世界地域座標系、ヘルマート変換・アフィン変換等 可能
-
無料ビューワー Pythagorasで作成した全てのデータを見る事が出来ます。また、点群の操作やカラー切替(RGB・点群の属性毎表示・高さ)
点群の断面表示(事前に視点を保存)・CADレイヤー切替・TINモデルの表示切替(グリッド・三角形)等が可能です。
推奨PCスペック
-
OS:Windows 10/8.1/7
-
RAM 8 GB / Quad Core 3 GHz 以上
Pythagoras BVBA(ベルギー)から輸入をしております。世界で多数の販売実績があるソフトウェアです。
国内においても、日々お客様のご要望に合わせて機能追加や改善を行っております。
担当による実演、機能要望等も承っております。ご興味のある方は是非お問合せよりご連絡下さい。
Pythagoras BVBA責任者
左側 Stijn(スタン) 開発ディレクター
右側 Jan (ヤン) セールスディレクター
InterGEO2019 @ドイツ・シュトゥットガルトにて