top of page
ビジオテックス株式会社 (Viziotex Corporation.)
Best solution for you
全国対応可能
当社は、全国対応の体制を整えており、オンラインによる対応はもちろん、必要に応じて現地への出張も可能です。お客様のニーズや状況に合わせて、柔軟なサポートを提供しています。
各製品のデモをご希望の方は資料請求・お問い合わせよりご連絡ください。
各種補助金制度の申請サポートを開始致しました。
審査通過後、製品(ナローマルチビームソナーやサイドスキャンソナー、三脚3Dレーザースキャナ等も可能)や
サービスの導入時に最大1億円(導入費の1/2 or 2/3 or 3/4)が補助金として交付されます。
(審査結果により不採択の場合もございます。)ご希望の方は弊社担当、もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お知らせ・展示会・セミナー情報 一覧
検索


【御礼】FIFISH E-MASTER デモンストレーションin小樽 開催しました(2025年8月6日)
昨日開催いたしました FIFISH E-MASTERデモンストレーション には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。 ご多忙の中ご出席いただきましたこと、心より御礼申し上げます。 ◆ 開催概要 開催日:2025年8月6日(水) 会場:...
8月7日


【CSPI-EXPO 2025 インタビュー】CSPI-EXPO 2025 インタビュー動画を先行公開!
2025年6月17日(火) ~ 20日(金)、 幕張メッセで開催された 「CSPI-EXPO 2025 第8回 国際 建設・測量展」 にて、 弊社はインタビュー取材を受けました! このたび、 インタビュー動画を本ブログ限定で先行公開 いたします! なお、...
7月15日


【ご案内】FIFISH E-MASTER 小樽デモンストレーション開催のお知らせ(2025年8月6日)
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、昨年末にリリースされた最新の水中ドローン「FIFISH E-MASTER(QYsea社製)」のデモンストレーションを、北海道・小樽祝津マリーナにて開催いたします。 本イベントでは、FIFISH...
7月14日


【御礼】SonarWizワークショップを開催しました(2025年6月26日~6月27日)
先日開催いたしました SonarWizワークショップ には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。ご多忙の中ご出席いただきましたこと、心より御礼申し上げます。 ◆ 開催概要 開催日:2025年6月26日(木)~6月27日(金) 会場: 6月...
7月11日


【御礼】LupoScan研修会を開催しました(2025年6月16日・17日)
2025年6月16日(月)および17日(火)の二日間にわたり、 LupoScan研修会 を開催いたしました。 猛暑の中、ご参加いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。 ◆ 開催概要 開催日:2025年6月16日(月)~6月17日(火) 会場:...
7月11日


【新製品】軽量/今までにないリーズナブルな価格のマルチビームソナーが、遂に登場しました!
Surveyor 240-16 MB ES サーべイヤー 240-16 MBES 2025年5月より、 Cerulean Sonar社(米国)の『Surveyor 240-16 MBES』 の取り扱いを開始致しました。 軽量&コンパクト、今までにないお手頃価格なマルチビーム...
6月9日


【お知らせ】SonarWizワークショップ(2025年6月26日~6月27日)
2025年6月26日(木)海上実機デモンストレーションのPM便(13時出港)が満席となりましたため、受付を終了いたしました。 なお、AM便、27日のデータ処理ワークショップには空きがございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。...
6月2日


【参加者募集】SonarWizワークショップイベント開催(2025年6月26日及び27日)のお知らせ
この度、弊社取り扱いのChesapeake Technology社(米国)「SonarWiz」に関して、海上での実機デモンストレーション+デモ取得したデータを使用したハンズオン講習会「SonarWizワークショップ」を下記日時及び場所にて開催する事となりましたのでご案内させ...
5月30日


(第3回)Twinsity社Twinspectオンラインウェビナーのお知らせ
2024年9月よりドイツTwinsity社の国内正規代理店となり「Twinspect ツインスペクト」を皆様へご紹介をさせて頂いております。 TwinspectはSFMソフトウエアより生成された3次元モデル(テクスチャ付モデル)をクラウド上にアップロードしてデータ共有、プロ...
5月16日


【ご案内】LupoScan研修会開催について(2025年6月16日及び17日)のお知らせ
この度は、 6月16~17日に名古屋大学の橋梁長寿化推進室をお借りして、研修会を開催する事となりました。 もしご都合が合いましたら、ご参加して頂けたら幸いです。 所々、暫定的な箇所ございますが LupoScan既存ユーザー様、...
5月13日


各SNS公式アカウント開設および公開
当社では、公式Instagram(インスタグラム)、Facebook(フェイスブック)、Youtubeページを開設し、公開しましたのでお知らせ致します。 公式Facebookページでは、お客さまに役に立つ情報や、当社の取り組みを、できるだけ身近に感じて頂ける様な情報を発信し...
2月25日


【御礼】FIFISH E-masterデモンストレーションイベント開催(2025年2月5日)
先日は雪の降る寒い中で、FIFISH E-masterデモンストレーション イベントにご参加頂きました企業様、誠に有難うございました。 皆様のご協力により、盛況のまま無事終えることができました。 本イベントでは午前の部と午後の部に分かれて、去年末頃より販売開始されましたFI...
2月6日


CSPI-EXPO2025@幕張メッセ 2025/6/18~21 出展のお知らせ
CSPI-EXPO2025@幕張メッセ に出展いたします。 お取り扱いのソフトウェアや測量機器を展示予定しております。 ぜひ、皆様弊社ブースにお越しください。 場所: 幕張メッセ1~6ホール・屋外展示場・屋外展示場ANNEX(千葉県)...
2024年12月19日


Offshore Tech japan 海洋産業技術展2025@東京ビッグサイト 2025/1/29~31 出展のお知らせ
Offshore Tech japan 海洋産業技術展2025に出展致します。 お取り扱いのソフトウェアや測量機器を展示予定しております。 ぜひ、皆様弊社ブースにお越しください。 場所: 東京ビッグサイト(東京都) 日時:2024年1月29日(水)~31日(金)...
2024年12月5日


(第2回)Twinsity社Twinspectオンラインウェビナーのお知らせ
2024年9月よりドイツTwinsity社の国内正規代理店となり「Twinspect ツインスペクト」を皆様へご紹介をさせて頂いております。 TwinspectはSFMソフトウエアより生成された3次元モデル(テクスチャ付モデル)をクラウド上にアップロードしてデータ共有、プロ...
2024年11月29日


【期間限定】TWINSPECT キャンペーンのお知らせ
この度、弊社取り扱いソフトウェア【TWINSPECT(ツインスペクト)】のキャンペーンを開催する事が決まりましたのでお知らせ致します。 詳細は下記をご確認ください。 【開催期間】 11月20日(水)~12月15日(日) 【対象製品】...
2024年11月20日


先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024@グランメッセ熊本 2024/11/20~21 出展のお知らせ
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2024 に出展いたします。 お取り扱いのソフトウェアや測量機器を展示予定しております。 ぜひ、皆様弊社ブースにお越しください。 場所: グランメッセ熊本(熊本県) 日時:2024年11月20日(水)・21日(木) ...
2024年11月7日


建設技術フォーラム2024inちゅうごく@広島県立広島産業会館 2024/10/30~31 出展のお知らせ
建設技術フォーラム2024inちゅうごく に出展いたします。 お取り扱いのソフトウェアや測量機器を展示予定しております。 ぜひ、皆様弊社ブースにお越しください。 場所: 広島県立広島産業会館(広島県) 日時:2024年10月30日(水)・31日(木) ...
2024年10月9日


InterGeo2024にてLupos3D社へ訪問
9月24日~26日にドイツの シュトゥットガルトで 開催されるIntergeo2024に 弊社メンバーがLupos3D社ブースへ訪問して参りました。 この機会に弊社取り扱いの「LupoScan(ルポスキャン)」について、日本ユーザー様やご購入検討されている企業様からの機能リ...
2024年10月7日


Interegeo2024 Baywei新モデルM7展示
2024年9月24日~26日ドイツ シュツットガルトにて開催されました「Intergeo2024」のBaywei Sonar社ブースにて新モデルM7の展示がされました。 M7はM5の後継機で、よりコンパクトになり、表層音速度計も着脱式に変更されました。より一層小型の無人ボー...
2024年10月4日
bottom of page